桜友会では会員の皆さまにいろいろなアンケートを行っています。結果はゆくゆくは桜友会報にも掲載していく予定です。
今月のアンケート
12月のアンケート
「お知らせ」でもお伝えしましたが、来年1月からゆうちょ銀行の手数料が改定され、桜友会の特別終身会費を現金でお支払いいただく際に手数料がかかかるようになります。(通常の払込にかかる手数料は桜友会が負担しています)
現行は、特別終身会費・けやき基金 はゆうちょ銀行の 払込取扱票 を用いての納入方法のみとなっています。払込にかかる手数料を桜友会が負担できること、ゆうちょ銀行(郵便局)は全国津々浦々にあることからお住いの地域に関わらず利用いただけることなどから、この方法で行ってきました。
しかし、忙しい日々の中、特にコロナ禍でゆうちょ銀行まで出向くことが難しい方や、いつもお使いの金融機関からのお支払いを希望されるお声もいただいています。
そこで、特別終身会費・けやき基金納入に関するアンケートを行います。問いは2問あります。
「その他」に投票された方はページ下部の「アンケート募集」欄に、ご希望の払込方法を書いていただけるとありがたいです。氏名などの入力は必要ありませんのでお気軽にどうぞ。
過去のアンケート結果
2021年11月
11月のアンケートは「学校には何をするために行ってましたか」でした。複数回答ありで17個の回答をいただきました。
友人との交流:7票
クラブ活動・生徒会活動:4票
帰りのアルバイト:2票
ひとりで過ごしていた:2票
もちろん勉学が一番:1票
男女交際:1票
お友だちと過ごしたりクラブ活動などに打ち込まれていた方が多いですね。コロナ禍が落ち着いてクラス会などがある際には、ぜひ桜友会にもその模様をお知らせください。
2021年10月 Part.2
10月のアンケート、2つ目では「桜友会報で見たいのはどういう記事ですか?」をお伺いしました。複数回答ありで22個の回答をいただきました。
「がんばる部活動」など現役桜町高校生の話:6票
「私の近況」「あの人はいま……」など同窓生の近況:5票
同窓生の著名人のインタビュー:5票
桜友会の活動について:3票
コロナ禍など時事問題:1票
桜友会の決算報告など:1票
その他:1票
現役桜町高校生の話と同窓生の話へのご希望が多いですね。アンケート募集の欄に「当時の忘れられない思い出」と送っていただきました。こちらはこのアンケートの「その他」の項目としての会報記事へのご希望か新しいアンケートへのご希望かも知れません。サイト更新および次号の桜友会報作成の参考にさせていただきます。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
2021年10月
10月のアンケートは「LINEかメールマガジンで当サイトの情報を受け取れるなら」でした。複数回答ありで19個の回答をいただきました。
Facebookで見ている:8票
LINEで受け取りたい:6票
Twitterで見ている:3票
自分から当サイトの「お知らせ」を見に来ている:1票
メールマガジンで受け取りたい:1票
Facebookで見ていただいている方が多いですね。ありがとうございます。始めて1年経たないTwitterから見てくださる方もいらしてとても嬉しいです。また、LINEで更新情報を受け取りたいとのご希望が多かったので、検討を始めたいと思います。(2021年12月にLINEでのお知らせを始めました。)
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
2021年3月
3月のアンケートは「桜友会報で必ず見る記事、楽しみにしている記事は何ですか?」でした。複数回答ありで3名の方から計5票の回答いただきました。
「私の近況」が3票で全員の方から得票、あとは「恩師からのお便り」と「あの人はいま(同窓生の活躍紹介)」が1票ずつでした。
やはり同窓生や先生方の近況が好んで読まれていますね。
2021年2月
2月のアンケートは「当サイトの更新情報を受け取るとしたら、どのツールがご希望ですか?」でした。16票の回答をいただきました。(同じIPアドレスからの連続した回答は除外しています)
桜友会の Facebook アカウントは作成から年月が経っていてフォローいただいている方が多いこともあり「Facebook で受け取りたい」という方が1番多かったです。
現在は対応していない LINE のご希望がありましたので、今後の検討課題とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。
アンケート募集
今後、桜友会サイトで行う アンケート内容を募集 します。
「桜友会員にこんなことが訊いてみたい」「皆さんはどう思っているか知りたい」「こんなアンケートは面白いのではないか」という会員の皆さまからのご意見をどんどんお送りください。
今月のアンケートで「その他」を選ばれた方のご意見もこちらにお願いします。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
(2021年12月20日更新)